ブレフロ攻略wiki|ブレイブフロンティア

ブレフロ(ブレイブフロンティア)の攻略wikiです。ストーリーや高難度クエスト攻略、ユニットや召喚師の紹介、スフィアや武器、その他攻略情報を紹介しているので、ブレフロ攻略の参考にしてください。

蜘角獣討伐任務

【ノーマル】蜘角獣討伐任務

ボス(部位) 属性 有効な攻撃
蜘角獣ググノモド 怪我
(蜘角獣ググノモド・角)  
(蜘角獣ググノモド・剛糸) 弱体
クエスト報酬
討伐ポイント 14~46 マルチメダル 4~6
(?~)
▼...▼

・討伐ポイント、マルチメダルは貢献度によって増減します。

・『マルチメダルキャンペーン』中のマルチメダル獲得枚数は()内を参照。

・上から順に「全部位破壊」「1部位破壊」「本体のみ破壊」「未クリア」時の目安。「1部位破壊」は1部位破壊後未クリアも含み、「未クリア」は部位破壊せず未クリア。

※ソロ全部位破壊:討伐ポイント「46」、マルチメダル「6」

攻略

  • 予備知識

    • 全部位破壊する事で「討伐ポイント」が倍以上、「マルチメダル」も増加。積極的に部位破壊を狙おう。

    • お薦めアイテム例:回復薬聖者の光武神薬武神薬改蘇生薬蘇生薬改等。

    • 弱体、単体バフ消しに注意。状態異常はスフィア、エルギフで対策しておくと楽。

    • 回復力ダウンに注意。回復力が低下すると行動可能になるまでのウェイトタイムが延びる。

    • 半減(必須ではない)、単体攻撃持ち、炎光属性付与、状態異常(弱体)付与可能なユニットの編成推奨。

    • 角、剛糸部位にクリティカル耐性がある為、アヴァンマクスウェル等のクリティカル、

      弱点属性ダメージアップを付与可能なユニットのメイン編成は非推奨。

      ただし、メインで使用せず、リーダースキル目当てでサブに編成する場合はこの限りではない。

  • ブレイク条件:「蜘角獣ググノモド・剛糸」に弱体を付与した状態で「剛糸」に一定ダメージを与える。

    • 弱体付与により『弱体効果により剛糸が千切れ出す』となり、更に攻撃を続けると『ブレイク』となる。

      『ブレイク』状態が終了すると『再び糸を出し始めた』となり、通常の状態に戻る。

    • まず、剛糸をターゲットし、『ブレイク』したら剛糸または角を単体等で攻撃、最後に本体を狙おう。

      常に本体より剛糸、角の2部位のHPが低くなるよう調整すると全部位破壊しやすい。

  • 注意すべき攻撃

    • 頻繁に単体バフ消しを受けるが、特筆すべき強力な攻撃はこれといって無い。

      敵の攻撃力もそこまで高くなく、半減を編成していれば滅多に倒される事は無いだろう。

    • HPもほどほどにあるので、ここで部位破壊やマルチブレイブバーストの練習をしてみるのも良いだろう。

      ※マルチブレイブバースト:3人のUBBゲージが満タン時に発動できる超強力なブレイブバーストのこと

Tips

▼...▼

「録画設定」と「録画個別設定」内の「クエスト・ゲートの狭間」をONにした状態で、マルチバトルの「クイックマッチング」または「待ち合わせて出撃」からルーム作成。
※「待ち合わせて出撃」は「魔神討伐隊」内のものも含む

パーティ例

メイン1 メイン2 サブ1 サブ2 サブ3
(リーダー)
鳳覇皇アルス 究焉神ラウダ 冥魔統神カルデス 究華の狂鋼機イオニア 創叡神マクスウェル
凶煉の十忌帝シオン 究焉神ラウダ 魔烙の神粛皇アデル 煉燥の魂奇神マレフ 覇戴の窮戯神キラ
覇導の創輝聖クランツ 神律妃ゼヴァルア 蒼魂の皇潔神テイザー 凶煉の十忌帝シオン 究焉神ラウダ

書き込み

最新を表示する

人気ページランキング

最近のコメント

スレッド一覧はこちら

メンバー募集中

wikiを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!

参加申請へ