第三の試練
- コメント欄でアドバイスを求める行為について
※アドバイスが欲しい方は最初にお読みください。
第三の試練攻略
バトル | 出現enemy |
---|---|
1 | 機帝ジャガーノート |
2 | 魔王アバドン |
3 | 創造神マクスウェル |
はじめに
第三の試練は、ゲーム中屈指の難関クエストの一つです。
すべてのユニットが☆6でレベルMAX、スフィア2個装備でも簡単には突破できません。
半減ユニット、回復及び異常対策ユニットを駆使した耐久戦が推奨されます。
特にラスボスのマクスウェルは、各攻撃スキルの発動を見極めなければ全滅必至でしょう。
マクスウェルの攻撃パターンは一部を除き通算ターン数に依存しているので、初戦となるジャガーノート戦から、ターン数をカウントすることが攻略の鍵になります。
試練が始まったら、マクスウェル戦に備えて必ずターン数のカウントを始めましょう!
ジャガーノート攻略
有効な状態異常:麻痺
ジャガーノートは雷属性です。水属性のユニットはHPに注意し、ガードなども選択肢として視野に入れておきましょう。
4ターン毎に「拡散ネオプラズマ粒子砲」(敵全体に超強力な雷属性ダメージ)も撃ってくるので、該当ターンはガード+半減などで被害を軽減しましょう。
ジャガーノートを倒したら、次のアバドン戦で最初に攻撃を受ける事になります。
したがって、半減系BBを発動したタイミングで倒すのが理想です。
アバドン攻略
有効な状態異常:毒アバドンは闇属性で、複数の状態異常攻撃に加えバフ解除の単体攻撃を仕掛けてきます。
HPが50%(図参照)を切るとデスゲート(敵単体に超強力な闇属性ダメージ)を2発撃ってくるので、光属性ユニットにはガードが推奨されます。
更にHPが30%(図参照)を切るとデスゲートを4発撃ってくるので、防御系BBを発動して光属性ユニットは必ずガードし、被害を軽減しましょう。
ジャガーノート戦同様、アバドンを倒すと次のマクスウェル戦で最初に攻撃を受けます。
通算ターン数が4の倍数、5の倍数のタイミングで倒すと後述の強力な攻撃を受ける事になるので、アバドンを倒すタイミングには注意が必要です。
特に5の倍数ターンのデスティニー(敵単体に超強力な光属性攻撃)は避けるようにしましょう。
マクスウェル攻略
有効な状態異常:怪我(低確率)マクスウェルは光属性なので、闇属性ユニットは基本的にガードさせ、HP管理を心がけましょう。
闇属性ユニットを行動させる場合は、HPを十分確保した上で、4と5の倍数ターンは避けるのが無難です。
マクスウェルは1ターンで何度も単体の連続攻撃を仕掛けてきます。ターゲットを散らすために、各ユニットの生存を重視してください。
バトルが始まったら、4と5の倍数ターンは基本的に全ユニットガードが推奨されます。
該当ターン以外でも、セイクリッドソングの防御無視効果が付与されているターンには注意が必要です。
また、20ターンに1度、4と5の倍数ターンが重なります。ルーンまでは半減などの防御系BBが有効なので、半減+ガードなどで被害軽減に努めましょう。
HPが60%(図参照)を切るとミーティアを発動し、以降はランダムで発動します。
終盤
HPが20%(図参照)を切るとエンドレスを発動するので、直前に半減BBなどを発動し、半減ユニット以外はガードして乗り切りましょう。
この時、防御無視が付与されていると被害が拡大するので、必要であれば全員ガードなどでターンを経過させて、防御無視が外れるように調整して下さい。
マクスウェルはセイクリッドソングのターンにリヴァイブも発動するので、必ず1度は復活します。(回復量10万)
復活後もセイクリッドソングのターンにリヴァイブを発動するので、セイクリッドソング(リヴァイブ)を再度使用されない内にトドメを刺しましょう → 誰もが最後にハマる失敗編
つまり、セイクリッドソング直後のターンに一度倒した後、3ターン以内に倒すのが理想です。
マクススキル | 効果 |
---|---|
セイクリッドソング | 攻撃防御UP3ターン+防御無視2ターン+リヴァイブ |
ルーン | buff無効化+光属性攻撃 |
ジェネシス | 光属性全体攻撃+状態異常(怪我、弱体) |
デスティニー | 単体に超強力な光属性割合攻撃(割合160%)発動条件(5ターン毎)HP30%で使用回数増加 |
リザレクション | 全体多段攻撃+自身を回復(5000~6000):発動条件(HP50%で使用、その後はランダムに使用する) |
ミーティア | 単体に超強力な光属性固定ダメージ(1200×4)数発:発動条件(HP60%付近でマクスウェルの会話後に発動、その後はランダム使用) |
エンドレス | 全体に超強力な光属性33連攻撃(BB倍率+700%):発動条件(HP20%付近) |
- ターン数早見表
ターン数 セイ デス 行動例 半減発動 1 21 41 61 ↓ ※防御 2 22 42 62 攻撃 3 23 43 63 攻撃 4 24 44 64 ○ 防御 5 25 45 65 ↓ ○ 防御 ○ 6 26 46 66 攻撃 7 27 47 67 攻撃 8 28 48 68 ○ 防御 9 29 49 69 ↓ 防御 10 30 50 70 ○ 攻撃 ○ 11 31 51 71 攻撃 12 32 52 72 ○ 防御 13 33 53 73 ↓ 防御 14 34 54 74 攻撃 15 35 55 75 ○ 攻撃 ○ 16 36 56 76 ○ 防御 17 37 57 77 ↓ 防御 18 38 58 78 攻撃 19 39 59 79 攻撃 20 40 60 80 ○ ○ 防御 ○ ※…20ターン目から戻った場合のみ。
↓…防御無視継続中
防御無視がついているタイミング(セイクリッドから2ターン)は半減及び防御が推奨されます。
自軍の状況にもよりますが、デスティニーのみのターンは半減+攻撃で対応も可能です。
安全性を重視する場合、攻撃ターンは2.3.6.7.11.14.18.19(20ターンで1ループ)になります。
おすすめアイテム
必須アイテム
推奨アイテム
回復薬(戦闘に持っていける数が多い)
攻略動画
未クリアの人へ
過去コメから参考になりそうなものをまとめてみました。
マクス倒せないって人はここを読んでPT編成・立ち回りの参考にしてみてください。
LFの組み合わせ
クリア報告は色々ありますが下記の組み合わせがオススメです。
LF | 特徴 | 必須or推奨サブ |
---|---|---|
グラ爺&グラ爺 | 高耐久だがグラ爺の行動は制限され、動けるユニットが実質4人 | |
グラ爺&コル | 高耐久&半減BB | |
グラ爺&盾爺 | 状態異常無効&半減BB | |
グラ爺&リリマタ | BB回しは楽になるがグラ爺&リリマタの行動は制限される | |
コル&リリマタ | グラ爺には劣るが耐久UP&BB回しが楽 | |
リリマタ&盾爺 | 状態異常無効&BB回しは楽になるがLSにステUP無し |
サブユニットにもよりますが基本的に上記の組み合わせで1PT撃破可能です。
現在はFLにカルデスを選ぶ人も増えているようです。カルデスはスペックの高さを生かして積極的に攻撃に参加させる事が出来る他、ゲージ軽減によるBBの回転効率の向上も狙えます。
同じく光闇軽減を持つグラデンスは、耐久力と付与による瞬間的な火力に優れているので、一長一短という感じです。
半減・回復BBを回せて3ターンで10万ダメージを与えられる火力を確保出来れば、上記組み合わせに拘る必要は無いので、手持ちユニットに応じて色々試すのもいいと思います。
立ち回りについて
ターン毎の行動
20ターンループの行動目安を簡潔にまとめたので半減BBの使用タイミング等の参考にしてください。
リリマタ未使用の半減1人PTを想定しているのでリリマタ使用時や半減2人等でほぼ毎ターン半減可能な場合はこの限りではありません。
ミーティア・エンドレスを考慮していないので注意してください。
ターン数 | マクスの行動 | PTの行動目安 |
---|---|---|
4ターン | セイクリッド&ルーン | 防御 |
5ターン | 攻撃UP&防御無視デスティニー | 防御or半減+回復 |
8ターン | セイクリッド&ルーン | 防御 |
9ターン | 攻撃UP&防御無視 | 防御(+回復)or半減+攻撃・回復 |
10ターン | デスティニー | 半減+防御 |
12ターン | セイクリッド&ルーン | 防御 |
13ターン | 攻撃UP&防御無視 | 半減+攻撃・回復 |
15ターン | デスティニー | 半減+防御 |
16ターン | セイクリッド&ルーン | 防御or半減+回復 |
17ターン | 攻撃UP&防御無視 | 防御(+回復)or半減+攻撃・回復 |
20ターン | デスティニー&セイクリ&ルーン | 半減+防御 |
21ターン(1ターン) | 攻撃UP&防御無視 | 半減+攻撃・回復 |
グラ爺のBB使用タイミング
グラ爺は防御無視がついておらず、4・5の倍数ターン以外のタイミングで、軽減か半減BBを使用した場合のみ行動させましょう。
無理をしていいのは、復活後の10万を削る時くらいです。
リリマタのBB使用タイミング
リリマタを使う場合はいかにBBの効果を切らさないかが重要です。
BBの持続は3ターン、これをデスティニーやセイクリッドのターンに合わせれば防御してるだけでゲージが溜まり次ターンに回復・半減で立て直しやすくなるので3・7・11・14・19ターン目にBBを使うよう意識しましょう。
特に19ターン目は20ターン目のデスティニー&セイクリッド、21ターン目(ループ後1ターン目)の攻撃UP&防御無視状態の危険なゾーンにBBを合わせられるので必ず発動しましょう。
上記以外でも余裕があればBBを使用できますが、グラ爺同様に防御無視の無いターン且つ半減or軽減BBを使用したターンのみにしておきましょう。
コメント欄でアドバイスを求める行為について
最難関クエであるが故、アドバイスを求めるコメントが非常に多いです。
ただPTだけ晒して「これでいけますか?」と書かれても正直判断しようがないのが現実です。
(スフィアやドーピング状況、青カエル使用の有無等で戦力が大きく異なるため)
なのでコメントにてアドバイスが欲しい場合、下記のようにしましょう。
まず自分で何度か挑戦してみる
一番大事なことです。マクス戦は経験を積むことでわかってくることが結構あります。
(BBの回し方・回り具合、防御と半減使用のタイミング、アイテム使用タイミング等)
読むのと実際に自分で試すのでは大きな違い。まずは自分で試してマクス戦の感触を掴みましょう。
PT、スフィア、所有ユニットを記載してアドバイスを貰う
全部記載するのは大変だと思いますが、判断基準は多いに越したことはありません。
所有ユニットに関しては全部記載するのではなく、下記のような書き方をおすすめします。
「このPT(+スフィア)で挑戦してますがクリアできません。他にはこんなユニットも持ってます。
AとBは入れ替えたほうがいいでしょうか?」
これぐらいまで書けば必ず誰かが答えてくれます。
ここの攻略をしっかり読んで何度か挑戦してもクリアできなかった場合のみ、アドバイスを貰うコメントをするようにしましょう。
※フレンド募集は雑談掲示板でお願いします。